泣く子はおらんかえ〜!

びえ〜っ!!!
あ、すみません。
こちらシヴァの化身、カーラ・バイラヴです。
なんのアトラクションでもなく、こんな風に町中にたたずんでおります。

この神様の前で嘘をつくと、なんと即死!即死だそうですよー!きゃー。
どうぞ勇気のある方、カトマンズにお越しの際に是非。
で、今日はネワールのお祭。
お昼のドーナツを(またかい!)買いに行くついでに見学。
ネワールはカトマンドゥ盆地に都市文明を築いてきた人達で、
カトマンズ、パタン、バクタプルと、今なお美しい建造物が残る王国を作った民族です。
ちなみに、ネパールって多民族国家です。
そしてネワールの人達は、とても器用。
こんな見事な木彫りもやっちゃいます。

もー、なんか気が遠くなりそうなこまかーい仕事ですよね。
で、こんな窓枠のある建物が集合しているダルバール広場の一角で、

おっと、こちらはポリスマンでした。
物凄い装備ですが、ちょっと退屈そうですね。
実はそのお祭に、総理大臣が!

はるか向こうのテントにいるみたい。
なので、広場はぐるり警官に囲まれていました。
そんな中で、可憐なネワールギャルを、パチリ。

正装だそうです。
たくさんのグループがいて、それぞれがこんなカッコいい旗を持ってました。

そして、そんな祭など関係ないわ、と語らうネパールの恋人達。

語らうのも、見事なネワールの彫刻の片隅ですよ!
祭りもデートスポットも同じ場所ですよ!
あ、日本でも同じですね、縁日行ってデートして、みたいなね。
これが、ここダルバール広場の日常です。
さて、今日も最後のしめ、いっときますか!

カジュー・バルフィー。
ミルクとカシューナッツで作ったスイーツ。
激うま!!!
先日、私誕生日でして、こちらの習慣として誕生日を迎えた人が皆に振舞うんですね。
で、私も大好きなこのお菓子にしました。
なんと、1個がドーナツよりも高いんですよー!奮発したわー!
