ネトル、知りませんでした。

そんなに大変な、時間のかかる、全て手作業の、
手の込んだ仕事、だったなんて。
ネトルという素材、ご存知ですか?
今マライカには、ショールがあると思うのですが。
イラクサ。ヘンプよりも糸が細く、軟らかい感じのものです。
今日は探し物をしに、そのネトル(イラクサ)のショウルームへ。


笑顔の素敵なオーナーさん。
ライという民族で東ネパールの方でした。
このオーナーの出身の村、その近くの山村で、このネトルは作られています。

一番右がまだ紡いでない状態。真ん中が紡いだ糸。左がヘンプ。
なんとこの村まで、飛行機使っても3日間!
そして、村々にコレ作ってねと言って回るのに1ヶ月!!
なんでも山に点在しているので、それぞれ集落を訪ねるのに、
それだけの時間がかかるらしい。徒歩ですし。
この草を刈って、水につけたり干したりしたものを、
今度は土に埋め、繊維を柔らかくして、紡いで、織って。
この工程、鎌から始まりはた織りまで、全部、人の手によるものです。
こんなに価値のあるものだったのか、と。
その価格にも納得です。
マライカの通常プライスでいえば、ちょっと高めかな。
もしマライカに行って、
ストールがあれば、是非手にとってみて下さい。
その帰り道、
ものすごい生命溢れる菩提樹に出会いました。


祠を飲み込んで成長してるんです!
日本でいうご神木ですよね。

そのご神木にお供えのお花を
むっしゃむっしゃ。
そして、今日笑ったのが

わかりにくいですが、バス(ハイエース)の車掌さんが、
乗り切れずに車外にはみ出してるところ。
どんどんどんどん乗せてって車内は大変なことに!
ピーク時には30人に!!!ハイエースなのに!!!