店はなくても・・・

どうも!こんにちわ!

最近あったかい日が続いてるよね。
うん、でも昼間は20度あるけど、夜が5度だもんね。
温度調節が難しいよね、って俺達ハダカだけどさ。
まあ神様だからねぇ〜。
あっ見てよ。犬溜りが出来てるよ!
わんこ達は毛皮着てるのにね!

と、すみません。私の妄想にお付き合いいただいて。
停電が長くなると1人遊びの上手になりますね。
そして、じゃん!

街角ショッピング〜。なんと、自分が何枚もエプロンをつけて売っています!
これなら場所も道具も必要なく誰でも商売できますね!
完全独立性。そして、この人ごみの中、このエプロンをどれだけの人が買っていくのでしょうか???
ところで〜、こちらマライカの手編み製品の一部を作ってくれているお姉さま方でーす。
サンプル作成のお願いにあがりました〜。


隣の部屋ではおばちゃんが毛糸玉を作ってました!
またしても完全なる手作業です〜。
どこまでいってもハンドメイド、恐れ入りました!!!
そんな毎日のめりはりに!飲み会が!

私は先に帰ったのですが、この後何人か合流し、大変酔っ払っておったようで
な、なんと・・・無銭飲食ー!!!!!
すっかり出来上がっていたんでしょうね。それにしてもお店の人も忘れないで!
今日払いに行くようですのでご安心を。
みなさんも飲みすぎには気をつけて下さい。
ちゃんちゃん。

路上にて

壊れた靴の修理をしてもらいました。


両足ぐるりと1周かがってもらって70円。
見た目は悪いですが。もったいないですもんね〜。
路上の修理屋さんだと気軽に利用できるのがいいですね。
私がしてもらってる間も、サンダルが今壊れた、というお嬢さんも来てました。
すぐに直せるというとこがいい!!
こちらはスイーツ屋さん。

秤売りです。八百屋、肉屋、魚屋、基本この秤売りです。
トマト500グラムとじゃがいもは1キロ、あっそこの豆250グラムちょうだい、みたいな感じです。キャベツはこれね、って計ってもらって重さで支払います。

葉っぱがお皿です。いいですね〜。
これはミルクから作ったお菓子。
こちらのお菓子は基本甘すぎ!なのですが、これはほんのりとした甘さで美味しい!
余談ですが、手土産にお菓子を持参したところビール飲みながら食べてました。
甘いものが嫌いという人に男女問わずまだ会ってません。
会ってみたいもんです。
こちらは岩塩。

ヒマラヤのミネラルたっぷり!
マライカで見たことある方も多いのでは?
お風呂でマッサージに使ったり、お部屋に置いてヒーリング〜。
太古の塩ですからね、ロマンももれなくついてきますよ〜。
まだまだ路上にはいろんな物が売られていたり、いろんな商売があります。
またご紹介いたします!
こちらはお昼に食べたヴェジ・チョウメン。

焼きそばですね。
日本と違うのは、歯の悪い人に優しいふにゃふにゃやわらか麺、チリソースをかけて食べるという事。博多ラーメンで育った私にはバリかたで!とオーダーしたいところですが。きっとイタリア人もアルデンテっと叫びたいでしょう。固麺のおいしさを教えてあげたい。いらん世話でしょうか。
そして、これは食事ではない!ということ。
ネパールの人にしてみたら、食事はあくまでダルバート(ご飯とおかずの定食)のことであって、焼きそばは軽食、おやつ感覚なんですね。これで、お腹いっぱいになるの?信じられない!みたいな感じです。なので、夜はあくまでつまみ替りくらいの位置づけです。
今日も食べ物のことばかり書いてしまいました。ハァ〜。
これを読んでくれている皆さん、そうなんです、食いしん坊なんです!
そんな私がお届けするネパール情報、今後も食べ物満載でお送り致します!
ちょっと脱線。

こちらの素敵なカップルは、日本語学校の校長先生と日本で9年ホテルウーマンをしているお二人(ネパーリー)です。男性のアミールさんは、これから大阪大学で経営を勉強するとのこと。この日はお別れ会的なお食事会でした。頑張ってください!

カトマンズ郵便事情

 
本日は小包を出しに郵便局へ。
ネパールでは、海外に送る際には小包を白い布で包み縫わなければいけません。
でもその前に中身チェックがあるので、チェックの後に包むことになります。
もちろん、自分でしても構いません。
しかし、こんなサービスが!

お金は取られますが、ほとんどの人が利用します。
ちなみに、こちらが料金表。

公定料金ってことは、この縫い物チームは郵便局員???
その包んだ小包に、これまた蝋?で垂らしてスタンプを押し、


やっとこさ発送の手続きが出来、更に違う窓口に行って重さを量って支払って終了!
この時間約1時間。
なして、小包1個送るのに1時間!
超人気レストランかいっ!
はぁはぁ・・・・。失礼しました。
まぁ私が不慣れだったのは否めないにしても。
そおいえば旅行者の頃、郵便局に行くことって大仕事だったなあと思い出し、なつかしくもあり、いまだ変わらぬそのアナログぶりに驚嘆します。ぐうたらな生活に慣れた旅行者にしてみれば、郵便局へ行ったというと頑張った1日って感じでした〜。
そして今日また大道芸人が!まだ子供ですが!

身体、やわらかっ!!!!!

霧のカトマンズ


最近明け方のカトマンズは霧が濃く、
フライトの欠航や遅延にかなり影響が出ているようです。
日が高くなるにつれ晴れてはくるのですが。
洗濯物をうっかり取り込むのを忘れていた日などはぐっしょりです。
しかし暦の上では15日から少しずつ昼が長くなるようで、
寒いのが苦手な私としては暖かくなるのを心待ちにしている毎日です。
15日は部分日食で町中で少数ですが黒いガラスで太陽を見ている人がいました。
元来日食、月食の類はあまりこちらではよいものではないようです。
2009年の皆既日食の際、ネパールでも見れたはずなのですが、聞いたところ誰も見てないとのことで、不吉なものとして捉えてる人が多いんですね。
そんな霧のカトマンズからバスに乗ってまたまたミラさんのご実家へ。

今日のかまど番は子供達です。
寒いのでみんな火の前に集まってきます。

かまどで沸かしたお湯でぶるぶる震えながら洗われる子供。
この時点の気温、10度以下だと思います。
今日は更にバスに乗ってダクシンカーリーという由緒あるお寺へ。
ここはカーリーという神様が祀られているだけあって、山羊などの生贄が捧げられます。
カーリーはシヴァの奥方で、舌を出しドクロの首飾りをし、大きな刀を持っています。ヒンドゥーの女性の神様は穏やかな微笑みの神様が多いのですが、カーリーは異色ですね。

熱心にお参りする人々。
ヒンドゥー以外は立ち入り禁止です。
山羊、怖かったです、しくしく。
さあ帰ろうと思い、バスが来れば、

満員御礼のため、バスの屋根に乗って帰りました。
これは屋根に乗っているのです。
そういえば、行きのバスには手提げに活きてる鶏を入れてるおじさんがいたなぁ。
なんか、自由ですね。
この日の夕焼けもきれいでした。

そして今日から計画停電が1日9時間になりました。
真夜中はなりません。生活時間帯になります。
あきらめを覚えた今日この頃です。

日々あれこれ

オフィスに行ってみると〜、春の新作予定のサンプルが、

見た目小さく感じましたが、履いてもらうとアラ可愛い!!!
手編みのものってやっぱりいいですねー。
これはコットンで編んでますので、春先から使えると思いますよー。
さて、店頭に並ぶのはいつ???
お楽しみに!
そして冬本番の日本にお届けするべく、催促しにフェルト屋さんへ。

スタンバイOK!のマッシュルームたち。
今天日干し真っ最中です。

その横では、まだまだ作ってる途中。
大丈夫〜?これ3日後には出荷予定だぜ〜。
・・・大丈夫、だそうです。信じましょう。信じるしかありません!
まずは、東京に送りその後お店に届けられます〜。
今月中には店頭へ。お待ち下さいませ〜。
そして、世界遺産ボダナート。


カトマンズはあちこちに世界遺産が点在してます。
ここは古くからチベット仏教の巡礼地で、このストゥーパ(仏塔)自体が自然の気の満ちた場所に立てられた聖地だと言われています。
訪れる人は絶えず、ストゥーパを右回りで回ります。
この日もチベット系の参拝客で賑わっておりました。五体当地を捧げる人々もいて、非常に神聖な気持ちになります。
上方に描かれた、四方を見渡すブッダの目は世界を照らしています。
このブッダアイ、よくモチーフとして使われているので目にしたことがある方も多いのでは?
そんな中、

マニ車、でかっ!
マニ車にはオウムマニペメフンという真言が書かれていまして、このマニ車をまわすと中に入っている壮大な量のお経を読んだことになるという非常に便利?なものです。
お店にも、据え置き型、持ち歩き方などが並んでます。
あ、この真言の書かれたリングもありまーす。
興味のある方は遠慮なくスタッフまでお尋ね下さいね。
さて、久しぶりにミス&ミスター・フォトジェニックちゃんです。

フェルト屋さんにて。今日はお姉ちゃんが子守のようです。

ナガルコットその2


夜明け前。頭上高くには三日月。
この瞬間、この景色を独り占めでした。
太陽が昇ってくるのを今か今かと待ち続け、

合掌。
新しい年初めてのご来光、ありがたき幸せ。
太陽の光があたりを照らし始める頃、鳥や動物の声が聞こえ出し、生活の音も聞こえ出す。
さっきまで凍えるような寒さが、じんわりと緩み、目の前にあるものが全てきらきらと輝きだす。
太陽ってすごい・・・。
幾度となく日の出は拝んできたけれど、雲海たなびくヒマラヤの夜明けはまた格別でした。
当たり前のこと、きちんとやっていこうと思いました。



改めまして、2010年もよろしくお願い致します。
最後に帰り道に食べた、ネワールの伝統的な軽食です。

大豆が最高に美味しかったです!

ナガルコットその1

先日のお休みに、行ってきました。

カトマンズから1時間ほど走ると、この絶景が見渡せるヴューポイント、
ナガルコットに到着〜。
めちゃめちゃ感動ーーーーーーーーー!!!!!!
本当に自然の形って美しいですよね。
はー、今日もやられたわー、ヒマラヤにー。
なんてうっとりしてるのは私だけ???


・・・私だけみたい。
鶏肉を香辛料と混ぜ合わせ串刺しに。炭火でこんがりやきあげます。
傍らでは、賭けトランプ。ホンット、ネパール人賭け事が好きです。
まぁ皆さん手馴れたことで、よくこうやって外遊びをするそうです。
しかもこの軍団、幼馴染・・・。
なんか、うらやましいですよね。大人になってなお今だ遊び続けて。
そしてこの日、またひとつ、そうか、そういうことなのね、と思った事が。
時間?そんなのネパールには3つしかないよ、朝と昼と夜、これで充分!
おっおー。参りました。
ここにはなにもないよ、貧しい国だけど、俺達はこのままの自然を残したいんだ、
だって自然は偉大なる神だからね、と。
ならばゴミ拾え、と言いたいのですが、これからでしょうね。
日も暮れてきて

夕日が落ちます。


焚き火を囲んで、本日も無事に終了〜。

つづく。

祭りじゃないよ。

ちょっと探し物をしに、賑わうインドラチョークへ。

ここは古くからある町並み。そこにお店がぎゅぎゅっと並んでます。
人ごみが苦手な私ですが、空いている時間帯などないので、
あの巨大エンターテイメントパーク、ネズミの国、へ行くような心積もりで出かけます!

まずは〜、お目当てのショールを物色。
毎日出店して毎日片付けて、すごいな〜。

金物やさん。
なんかこういう生活道具って見てて楽しいですよね。
なかなか仕入れまでには至りませんが。
そして、おっ!

ぶどう売ってる〜。
りんご、バナナ、ざくろ、パパイヤなどが最近の果物でしたが、ぶどうの季節がきたんですね!ちなみにお値段は1キロ200円くらいかな。
他の果物に比べると高いです〜。
とりあえず買い物も済ませ、戻っていると、

おー、サリー&クルタ屋さんがバーゲンをやってるー!
古今東西、女性はワゴン物に弱いですね。物凄い人でした。
私も欲しかったですが、この中から選ぶのは無理、と諦めました。
これも毎日の風景、

毎日路上がショッピングモールに。
だから歩道はいつも混みあってて、仕方ないので多くの人が車道を歩き、交通渋滞を巻き起こすという、ミラクル悪循環!!!
ちなみに日本の援助で作られた信号機は停電のため、無用の長物化しております。
ポリスが交差点に立っております。
そしてそして、年末より新しい計画停電表が発表されまして!
・・・1日8時間て。
パートタイマーかっ!

カジャ

新年明けましておめでとうございます。
お正月、皆さんどのように過ごされましたか?
こちらでは普通にオフィスも開いているし、
特にこれといって何もなく、
昨日のお昼など、

何を食べているかといえば、

・・・野菜スティック。またの名を、大根ぶった切り。
カジャ。
以前も書いたのですが、軽い食事を2時頃取るんですが、
これをカジャといいます。
いくみ〜(私の名前です)、カジャの時間よ〜。
行ってみれば、ふっとい大根をバッグから取り出し、豪快に切る!
みんなでむしゃむしゃと食べる。味付けなし。皮付き。
しかしこれが美味しいんですわ。
あまり辛くなく、水分たっぷりで、瑞々しい!
そおいえば、インドやネパールの大根は辛くないな〜。
大根おろしには向いてないかもしれませんね。

これはチウラー。
干し米です。これもカジャの定番メニューですね。
スナック感覚で食べられます。
飲み屋さんの定番メニューでもあります。
大体味はつけてなく、米のみで出されるので、おかずと一緒に食べれば、食事にもなります。
と、こんな正月風景ですが、

潜入してきました〜!
こんなオサレなクラブがカトマンズに!
古い1軒家を改装していて、集まってるのは、
ニュージェネレーション。まあ、お金持ちの子らですな。
場所も繁華街(そんなものはないですが賑わってる所)から離れていて、
まさに隠れ家〜。
そして、ローカルオンリー。
ナイスDJはインドPOPSをかけたりして場内大興奮。
そこがまたネパールらしいですが。
私もこの日は酔っ払いましたー。
ところどころ記憶がない・・・。海外なのに大丈夫か、オレ?
そんな大晦日から新年を迎えたのですが、
今年もネパールより情報発信をどしどししたいと思ってます。
最後にいつもの風景を、

マイクロバスという名のトヨタ・ハイエース。